生き方

日本のビジネスにおける東大ブランドってほんと強い。あと英語力があればなおよし。

東大ブランドって改めて強い。 こと、東京にいると本当にそう感じます。 どういう場面で感じるかというとビジネスの場において。です。 何気ない会話の中で出身大学を聞かれたときに東大というだけで、なんかその後の付き合いが変わるような。。。。(笑) 転…

妻が専業主婦を選んだ理由とは? AI時代を見据えた、先進的&合理的な選択がそこにはあったようです。

「寿退社をしない。」 「子育てしながら働き続ける。」 今では当たり前になってきている、上記の様な発想。 なんでその様なキャリアを選んでいるのか考えてみます。 -- 彼女たちが働きながら母親を続けている大きな理由の一つに、「キャリアを途切れさせたく…

news picksが同じことを書いています。-ダイバーシティの対極にある日本の伝統的大企業-

djooが伝統的大企業を飛び出す決意をして早1年。 伝統的大企業の何が不満で飛び出したかというと、 「大企業は今のおじさんのための会社」 という確信が持てて、そこにいる意味が見いだせなくなったから。 その話は下のエントリで説明しています。 djoo.hate…

東芝の凋落は売上減が原因 / 自分の会社が不正に手を染める or 大規模なリストラする前に転職しちゃったほうが無難。のススメ

どこでも言われていることですが、改めて書きます。 東芝が潰れかけててぼろぼろな理由は、必要なタイミングに必要無いものをキレなかったことです。 だめになって、だめになって、そんで不正に走っている。 もともと不正があった体質なのではなく、もうだめ…

高い目的を掲げる具体的な意義

よく 目標は高く。 と、言われてきました。小学生とか中学生のときに。 その当時はその意味を正しく理解できていませんでした。 多分、それを唱えていた先生たちも理解していない人が多かったはずです。 今、自分で仕事をして生活するようになって、目標が低…

仕事の目的は、その仕事はどうやったら無くせるのか考えること。

あんまり考え方がまとまりきっていませんが、備忘録的に書いてみます。 明確な根拠などは何も無いですが、おそらく本当に仕事を上手に片付けられる人は、その仕事自体を最終的に無くせる人ではないかと思い始めました。 どうやったら今自分がやっているこの…

素人が日本企業のコアコンピタンスを考えてみる

djooです。 新卒就活生になった気持ちで、日本企業が世界に誇れる強さの源泉(=コアコンピタンス)は何か考えてみます。 何度も何度も書いてきましたが、日本企業が成長してこれた一番の理由は人口の爆発的増加です。 この強みがなくなった今、何を武器に世界…

「壁を登るのを手伝う」 or「落とし穴から救い出す」 親として、子供にあげるならどっち?

djoo家には一人息子がいます。 まだ幼児ですが、常々考えるのが親として子供にどこまでの支援や手伝いを施すかということです。 子供ができる前は、子供の自立性や自主性を尊重したいと考えていたのでなるべく親は何もしないほうがいいと考えていました。 今…

LA LA LANDを見て、「ひとの生活における確固たる選択の軸は楽しいか。であると確信した。」

映画の良さ 月に1回か2回は映画を見る必要がありそうです。 それは趣味というよりも生活をより前向きに生産的に過ごすための現代人としての一つの必須作業のうちの一つになりうるなとも思っています。 もちろん映画に限らずにミュージカルや絵画鑑賞などもそ…

いわタワーさんの[大人の「とりあえず3年」に負けるな。目的と手段を履き違えない人生を] に抜けている大事な説明と、イマイチ説得力がない理由。

www.iwata09.com 初めていわタワーさんのブログを読みました。 駒沢大学を卒業後に就職せずに学生時代から続けていたブログ、執筆、そして服の販売、のようなモノで生計を立てているというプロのブロガーさんです。 その記事の中で人気だった↑↑の記事を読み…