楽天UN-LIMIT を 固定回線に。 wimax home wifi L01は 楽天回線では使えない!

djooです。

NURO 光がちょうど2年契約終了。

解約月やら、解約手数料の関係があるので乗り換えることにしました。

 

トータル利用期間の平均月額料金は2500円ぐらい。

高速通信お安く使わせていただきました!

 

 

さて乗り替わりとなった時に例のごとく価格コムのプロバイダで分ける見てみます。

kakaku.com

 

条件は、

1. データ通信利用量の上限がない

2. 最低限の高速通信

という2点。

 

そうなってくると実質的にはまたどこかの光回線となるのですが、契約をして、工事をしてというのが正直面倒くさい。。。。

 

ということでモバイル wi-fi を使ってどうにか固定回線を作れないか検討し始めました。

 

楽天unlimitは僕が一枚sim契約していて、楽天回線内ではかなり優秀。速度も申し分なく品質も日に日に改善されている実感です。

もしこの回線品質が保たれるのあれば1年間無料の特典を使いつつ、楽天simを固定回線代わりにするのはかなり現実的なプランです。

 

電話番号も付属するわけですが、別にそれは使わないで、データ専用simとして1年使って、有料になるときにおさらば。というのはありかなぁという感じです。

 

---

色々調べてみると

「モバイル wi-fi ルーターや据え置き型の wi-fi 端末で楽天回線が使える!?」

という情報が出てきたので試しに WiMAX から発売されているファーウェイ製の据え置き wi-fi ルーターamazonで購入。

 

 

 中古なので価格は送料込みで4,500円

(メルカリとかヤフオクで、もっと安く売ってますが、ちゃんと動くかどうかわからないというのと、早く欲しかったのでamazonから買いました。)

 

 

しかし!!!!!!

 

 

 

 

 

結論:楽天回線エリアで、楽天UNLIMIT simを使い、wimax home l01s wifi環境を作ることはできません!

 

理由は対応するバンドの種類が違うから

 

楽天UNLIMITの楽天回線はband3

この端末はband3に非対応(ちゃんと調べりゃよかったよ。トホホ)

 一方で、楽天UNLIMITでも、auローミングエリアであればバンド18

この端末はband18には対応しているので利用できます

 

ちなみに、楽天回線エリア内で強制的にauローミングができればもちろん利用はできるのですが、楽天回線にいるうちは楽天回線のみにしかつながらないようで、全くつながる気配なく、トライアル終了でした。

 

ってことで、楽天UNLIMIT × wifi ルータを考えているかた。ご注意ください!!!

 

 

 

ちなみに、ネクストアクションの計画は以下の2つ。

 

1. 違う格安simを使ってhome wifiを有効活用する

この場合、データ上限なく、それなりの速度で通信できるsimが必要になります。

mobareco.jp例えばUQモバイル格安simは月額2,000円で500kbps使い放題。

子供がnetflix見るんだよなぁ。。。

俺の周辺端末は楽天UNLIMITのテザリングでいいとしても、家族がこれで耐えられるか。。。

 

2. 楽天UNLIMITが使えるwifiルータを使ってwifi環境を整える

この場合は同じミスをしないように、ちゃんと楽天回線で楽天simが使えることが条件。

 

 例えばこれかなぁ。

wifiルータを固定回線で使う場合重要になってくるのが、

電波強度と同時接続端末数

です。

 

うちは戸建て3階建てなので、2階に端末おいて家中飛ばすとなると結構の出力が必要。そういう意味でポケットwifi的なのはちょっと心配。

 

あとは、家にはスマホタブレット Fire Stick TV アレクサ、グーグルホームなどなど様々な wi-fi 接続機器があり、ざっと数えてみても15台はある。そしてこれからも日々増えそう。

 

そのため同時接続台数が8台や10台だとちょっと心許ない。

 

necatermなどの評判もいいんですけど、同時接続台数が10台なんですよねぇ。。。

 --------------

 

ちなみにですが、あと3年もすれば光回線を新規に引く家庭は大幅に減っていくと思っています。

理由は5gが実用的に動き出すから。

 

通信量を絞りまくって提供したとしても、5gのパワーであれば、今の光と遜色ないスピードのモバイルwifiが実現できます。

すると、softbank air型のサービスばかりが流行るようになります。

(今回の取り組みはそれを4gでやろうという話ですね、要するに)

 

 

光回線を長くずーっと使い続けるというのは日進月歩の通信環境では非現実的で非生産的だと思っています。今の最適解は1年後の最適解ではなくなる。これがテクノロジー分野。

(高級品のiphoneじゃなきゃいやだ!って言っている人が被っている、被害と一緒です。隣にほとんど同じようなスペックの中華androidスマホがあるのにそれに乗り換えられない。)

 

 

ってことで、趣味として家のネット回線の最安最適環境作り、取り組んでいきます。どうせテレワークで家にいて暇だし。(笑)

Google フォトに入っている写真。結婚後に妻が一番になり、今は長男がトップ。そのうちトプ2は長男次男になるのでしょう。

Google Photoの写真数がいつの間にか15万枚を超えていました。

 

一番古い写真が2006年。

もちろんGoogle Photoのサービス開始が2015年なので、過去のデジカメやらケータイの写真です。

 

私の今の奥さんと付き合い始めたのが2003年。

その当時はまだデジカメが主流でケータイのカメラはあまり使い物にはならなかった。

 

その当時からデジタルオタク気味だった私はせっせと彼女、今の奥さんの写真を撮りためていました。

 

--

2015年当時、Google Photoが公開されるまでの写真の管理はそれは大変だった記憶があります。

Windows PCに外付けハードディスクを接続して、Googleが買収していたPicasaというツールを使って写真を管理していました。

 

もちろん、自分のパソコンHDDに保存しているので、なにかあっては大変です。

ということで、RAID構成が組めるHDDケースを買い、一番堅牢なRAID0(完全ミラーリング)で管理していました。

(備えあれば患いなし。一度HDDが壊れたときにはミラーリングされたものが役に立ちました)

 

--

昔はPCを買う大きな理由の一つが写真や映像などの管理。でした。

今では考えられないかもしれませんが、一つひとつのデジタルデータをCD-RやDVD-Rに焼き、それを本棚にしまっておいたものです。

データを送る。ということも一部のドライブサービスが有ったものの、まだまだ物理的なデバイスを介していました。

 

そこで登場したのがGoogle photo。

圧倒的に優れていたのが、容量無制限という点。

 

msのone driveやgoogle drive、その他ストレージサービスはありましたが、容量無制限というのはGoogleだけ。

多少品質の劣化はあるものの、私は喜んで全部のデータをGoogle photoに放り込みました。

--

さて、私とGoogle photoというのはこういう付き合いなのですが、いよいよ面白いこととして、顔認識で検出される人物ランキングのトップがたった5年で大きく変わりました。

 

 

その昔は自分自身がトップ。

その後、彼女(今の奥さん)がトップに躍り出ます。

そして、また自分がトップ(奥さんの写真が共有されるようになる)

 

その後、2015年、まさにGoogle Photoがリリースされてからたった5年で私の30余年の記録を抜いたのは、長男でした。

 

ランキング上位の顔ぶれは長男、自分、妻、次男(2017年生)、そして、そのあとに自分の弟や両親の顔が並びます。

 

少し昔は、高校大学の友人の顔がそこにはありましたが、すっかり様変わり。

 

--

写真を撮るとき、人はこの時を永遠に残しておきたい。とそう思うのでしょう。

人生の中で、自分が大事にしているものがどんどんと増え、変わり。というのをデータで証明された感じです。

 

ちなみに、自分の趣味であるデジタル、海、山、魚釣り、、、、、などなど、そういうものの認識ができるようになったら、いがいと緑の風景が一番多いかもしれません(笑)

 

楽天モバイルにして1ヶ月。実用に耐えられる品質ではありません。

まとめ。
楽天回線のエリア内だからといって油断してはいけません。
楽天モバイルで売られている端末以外で使う場合は使えないと思って覚悟しておいた方が良い。

家のネットワーク環境を根本的に見直そうと考え、楽天モバイルを導入して固定回線をなくした生活が始まって1ヶ月。レビューします。

基本情報、東京都品川区に在住

楽天モバイルHUAWEI製のHornor8に入れて使用していますが、楽天回線では繋がりますが、au回線では繋がりません。

元々保証対象外の端末だったということ認識しているのですが、SIMフリーであったとしても繋がらないので、まず、楽天モバイルで使える端末は実質的には楽天モバイルの専用サイトで売られているもののみになると思っておいた方がいいです。

もちろんiPhoneは使えませんし、主要な、HUAWEI製やソニー製シャープ製の端末などほとんどが使えないと思った方が良い。


回線の状況ですが、サイト上では楽天回線のど真ん中、濃いピンク色のエリアに在住しているのですが、正直言ってほとんど繋がりません。

家の中のここだ!!というポイントを発見して、繋げて無理やりテザリングして家の中の通信機器を利用してます。
しかし、頻繁に繋がらなくなってしまいますので、不安定性はものすごいものがあります。

ただし、繋がってしまえば結構速度は速いです。
大体15Mbpsぐらいは上下ともに出ます。

ちなみに家の周辺を歩いてみても繋がる所と繋がらないところが半々ぐらい。

港区とか中央区とか千代田区とかその辺りに行くと地上ではほとんど繋がるんですが、品川区目黒区世田谷区大田区あたりになると繋がると言われてる所でもかなり繋がらないところがあります。
買ってみないと分からないというのが怖いのですが、自分が楽天回線のエリアにいるからといって必ずしも繋がるものではないと覚悟しておいた方がいいです。

安定して繋がる大手三キャリアがどれだけ設備投資しているかというのがよくわかります。

まだまだ、実用に耐えられるような製品や回線ではないです。
携帯電話黎明期に各社とも品質が不安定な状況での競争であるならばまだしも、ここまで安定したキャリア回線がある中で、新たに参入するということは相当準備をして品質を高めておかないとすぐに品質の悪さが実感出来てしまいます。


まあ、私は、1年間はとりあえず無料なので利用すると思いますが、革命的な品質改善が見られない場合はまず間違いなく解約すると思います。

こんな状況でもどうにか使い続けている理由としては、会社から支給されている、au回線のiPhoneがあって、それを補助として使えているからです。

もしそれがなければ速攻で乗り換えていると思います。

戦略コンサルになって6ヶ月。 愚痴ります。(笑)

中途で戦略コンサルファームに入社してはや半年。

 

色々あったので愚痴っとくということで、意味のわからなかった言葉を書いておきます。

----------

MECE感がない」

・資料作ってるときにMECE感がない。とめちゃくちゃ言われます。

いやいや、今まで議論してたことのまとめだよね?みたいな反論しようもんならコテンパンにやられます。

 

若手マネージャーだからなのか作る資料にやたらとこだわる。

パートナーと話すときはすんなり通るところもマネージャーはいちいち突っかかってくる。

という感じです。

 

「気持ちが安定しないひとが多い」

・忙しいのはわかるんですけど、気分の浮き沈みで言ってることがめちゃくちゃ変わる。

傍から見てるといっぱいいっぱいになってしまってテンパってる人。状態。

 

ベースの人間性なのかコンサルやってるとこうなるのかよくわからないんですが、ロジカルに仕事するはずなのに、仕事の進め方とか気分の浮き沈みとかが全然ロジカルじゃない。

 

もともとの会社にBCGの人いたけど、部下やめさせまくってたのは多分そのせいだ。

 

自分の合理が合理的。っていうのかなんなのか。。。

 

「やっちゃいけない上司の行動を全部網羅している」

・だからお前はだめなんだ

・バカか

・あーもー、俺やるわ。(作った資料ゴミ箱。結局自分で作る。)

 

こんな感じの言動多数。

新卒だときっと辛いだろうよ。。。と思います。

 

中途で、事業会社で事業自分でやってた人間にとっては、

「コンサルって特殊だなぁ。事業をほんとに進める上では通用せんよ、その理論もリーダーシップも」

みたいにちょっと引いて見てるので、ある意味受け流すことが可能。

 

「無駄に細かい。」

・これはドキュメンテーションという名のもとにコンサルスキルの一つとして名高いのですが、生産性を考えると無駄に細かいとしか言いようがない。

 

絶対に読まれない資料に長時間かける← これはたくさん調べたぞ。すごいだろ。っていうのをお客さんの役員に見せるため。いわゆる分厚い資料を作るための努力。時給数万のコンサル使ってそれをやる価値は確実にないだろ。と思ってしまう。

 

気分で資料のテンプレがコロコロ変わる ← もしかしたら無能なマネージャーだったからかもしれないけど、ゴールイメージが持ててないから何となくノリで資料を作らせて、すぐに気に食わないと体裁変える。チームの生産性を高めるという意識が低すぎて、結局長時間労働の原因に。ま、外資コンサルと言えど最近は働き方変えてて結局しわ寄せがその時のマネージャー自身に来てたけど。(戦略部隊はおかしいと周囲にバレてて改善してる。採用とかにも影響してるから)

 

「パートナー絶対」

意外だったのがめちゃくちゃ上に気を遣う。

議論していてもパートナーが右と言ったら、もともと左だったのにそっちに流れちゃう。

これはまた例の無能マネだったからかもしれないんですが、ロジカルシンキングなんてあってないようなもんです。権力の前では。

 

顧客の期待を裏切る提案。なんてのもない。

 

顧客が言ったから、多分無理だと思ってて、ファクトベースで立証されててもそれを推す。みたいな。。。。

 

コロナで株価大暴落 : 今から少しずつ買う優良投資信託(ETF)

コロナで株が大暴落中。

 

いつが底?まだまだ?

そんな感じのせめぎあいが続いてます。

 

んで、個人投資家は今こそ安く良い株を買っておきたいわけですが、買うべき株のポイントを。

 

  • とにかく単元株が安いものを

株が安いからといって、最低購入金額が20万円とかだと非常に買いにくい。

またいつが底かわからないときだからこそ、分散投資(時間の分散をしたい)わけです。

となると、手持ちの金額が多い人ばかりではない個人投資家は単元株が安い商品を買うしか無い。

 

  • 経済に広く投資できる商品を

個別株だと分散投資リスクヘッジができません。

コロナの影響でいきなり業績がわるくなったら、どんなに配当が高い優良企業でも減配するかもしれません。

ということで広く経済全体に投資ができる商品を買い、経済の落ち込みを利用して安く買う。という方法を取るべきです。

 

景気が悪くなると何故か安全資産と言われている日本円が高くなります。

するとアメリカ株がいつもの5%引きとかで買えるわけです。

 

 

 

ということでまとめると、

単元株が安く、広く分散投資できて、円高を活かせる商品。。。

 

ということで。

 

djooはちょろちょろと

VOO sp500や東証の1655 ishares sp500を買ってます。

 

ご参考になれば。

賢くレンタカー & カーシェア ≒ 空気圧チェックはしているか?

車の維持費を下げるためにカーシェアやレンタカーを使っている人、多いと思います。

 

でも、乗るたびに空気圧チェックしている人は殆どいないと思います。

 

空気圧チェックでちゃんとタイヤに空気が入っていると燃費が目に見える程よくなります。

 

特にレンタカーの場合、あんまり良くないですが、タイヤの摩耗などは使う人のコストにならないので、適正+15%くらい入れても良いです。

 

carnext.jp

空気圧高め = タイヤ摩耗や乗り心地に影響

空気圧低め = 燃費に影響

 

です。

 

なので、せっかく安く車を借りたのであればちょこっと空気圧チェックするのがおすすめ。

 

 

 私は、↑のようなUSB充電式のエアーコンプレッサーで最低でも2週間に一度くらいは空気圧図っています。

 

かかる時間は15分程度。

 

特に長距離乗る前は確実にやってます。

 

レンタカーでもカーシェアでも明らかに空気圧が足りない。という車もまま見受けられます。

 

せっかくコスト削減しているのであれば空気圧チェックはこまめに。

 

自家用車の場合は1ヶ月で数%の空気圧が下がるということなので、2週に一度位のルーチンにしてみてください。

 

※自転車に乗っている人ならよく分かると思いますが空気圧が低いとほんとに疲れる!

あの疲れがそのまま自動車の燃費に繋がります。