農業

日本農業② -農政トライアングルの既得権益が諸悪の根源-

そしてこれらの本やネット上の文章から見えてきたのは、日本の未来を左右する大きな可能性を秘めている日本の農業の根本的な問題です。 そもそもコメの生産から外食、中食、家庭に届くまでの流通の大部分はある組織が牛耳っており、その組織が概算金という名…

2018.06.12 神出全農理事長が「AG/SUM」で講演 = 日経新聞に大金を払って、作り上げた壮大な自作自演。 を見てきました。

アグサム。初日のシンポジウム見てきました。 AG/SUM : AGRITECH SUMMIT (アグサム) 一番盛り上がっていた?というか関係者がたくさん詰めかけたのは、こちらの講演。 神出全農理事長が「AG/SUM」で講演|ニュース|JAの活動|JAcom 農業協同組合新聞 さ…

また省益のために必死な農水省/税金投入と高値じゃがいもそして、市場の不活性化 -じゃがいも不作で30億円の補助金-

www.nikkei.com 相も変わらず、農水省と農林議員の皆さんは自分の票と省益と給料のために国民の税金と商品選択の自由を奪おうとしていますね。 米農務省によると、日本で消費されるじゃがいもやじゃがいも製品の78%は米国産です。 だとしたら、じゃがいも不…

日本農業④ -食料自給率と食の安全保障問題は農水省の省益のためにある-

テレビや新聞等で近年多く指摘されている食料の問題に、 「日本の食料自給率の低さ」や「有事の際の食料の安全保障問題」 があります。 農水省は農業問題の解決を図るとともに、国の食料を安定的に確保するため、これらの問題に取り組んでいる。と言っていま…

日本農業③ -農業問題の解決が進まない理由-

djoo.hatenablog.com 前回のエントリーで農業問題の定義を明確にしました。 米価の高止まりは、農業問題を隠すための国策であったということです。 さて、米価の国際比較などは、今ではGoogleですぐに出てきます。 世界の米(生産量、消費量、輸出量、輸入量…

日本農業② -そもそも農業問題とは何か?-

djoo.hatenablog.com アメリカで食べているお米の味と価格が日本で実現できないのはなぜか?という素朴な疑問から始まった農業に関するまとめの二回目です。 そもそも農業の問題とはなんなのでしょうか? まずはじめに知っておかなくてはいけないのが、食糧…

日本農業① -農業のことなんて考えてなかった自分-

はじめに。 日本のお米は美味しいと誰もが信じて疑わないでしょう。 私もそれには大いに賛成です。 しかし、誰もが世界一美味しいお米を食べたいと思っているのでしょうか? 例えば、私が日本にいたときの記憶です。 銘柄によりますが、10kg 3,000円 - 4,500…